
セクシャリティ
好きになった人・気になる人が同性だった、恋愛結婚をしてから気づいたなど、自身のセクシャリティに気づくきっかけは様々です。
今回は、友情結婚を希望するカラーズにご相談に来られるお客様は自分のセクシャリティにいつ気づくのか?について6パターンお話ししたいと思います。
目次
セクシャリティに気づくというのより、「自分は一般的な異性愛者とは何か違うのかな?」と曖昧な気持ちから入って、迷っている段階や確信になっている(自認している)人まで、入会相談では様々な人がご相談に来られます。本当に皆さんそれぞれなんですが、幾つかご紹介したいと思います。
男性だとゲイ、女性だとレズビアンとなりますが、好きな人が異性ではなく同性っていうので他のセクシャリティと比較すると分かりやすいきっかけなのだと思います。
関連:アセクシャル・ノンセクシャルって何?
関連:ゲイといっても多種多様
これはいろんなセクシャリティの方から聞きました。
人として好きだから付き合ったし、性行為もそんなに好きじゃないけど求められたらこたえられる。でも相手の恋愛感情との温度差があり、その感情を返せなくてつらい、というようなことをおっしゃられる方は多いです。人間として尊敬する、という感情では恋愛はダメなのか?と悩まれる方も少なくありません。
今までちゃんと付き合った人がおらず、あんまり興味もなかった。でも結婚したいから婚活をしたけど、どうしても無理だ、と婚活をして初めて気づく方は特に女性は多いです。
心も体も男性で、好きになる人は女性だけど、女性には性的欲求は全然抱かず、性的対象は男性かもしれない?と思っている方
そしてその逆、心も体も女性で、好きになるのは男性、性的欲求は女性。
セクシャリティに気づくタイミングは人それぞれで、恋愛結婚をしてから気づく人もいます。
まだまだきっかけはありますが、よく聞くポイントをご紹介しました。はっきりわかる人もいるし、そ〜なのかなぁ〜と曖昧な人も、段階もそれぞれですね。セクシャリティって多種多様で定義なんかないと私は思っています。実際に多くの人と話してきてそう感じています。
ただひとつ言えるのが、カラーズは性的関係を希望しないけど異性と結婚したいという人のための結婚相談所です。恋愛結婚に違和感がある方は、どうして違和感があるのか?では性的なことがない友情結婚が求めているものなのか?を考えていただければと思います。
記事を検索する
関連の記事
セクシャリティ
セクシャリティ
セクシャリティ
人気の記事