別居婚・週末婚を希望する理由 こんにちは、カラーズ中村です。 最初から別居婚(入籍しても結婚相手と別々に暮らす夫婦の形のこと)を希望される方は全体的に...続きを読む こんにちは、カラーズ中村です。 最初から別居婚(入籍しても結婚相手と別々に暮らす夫婦の形のこと)を希望される方は全体的には少数ですがいらっしゃいます。 そこで、本日は別居を希望する方の理由を幾つかご紹...続きを読む 2017.2.20 代表中村 別居婚
パタハラ問題。育休取れるって本当?ママが2人目出産時どうするの? ”パタニティーハラスメント“(パタハラ)聞いてことありますか? 子育てに積極的な男性の育休を妨げることだそうです。 男性...続きを読む ”パタニティーハラスメント“(パタハラ)聞いてことありますか? 子育てに積極的な男性の育休を妨げることだそうです。 男性の育休の制度が整っていても、使えない制度って一体なんなんだろう・・・ ということ...続きを読む 2017.2.17 代表中村 子ども
スピードとタイミング〜今日が人生で一番若い日 「結婚相談所の繁忙期って1月なんですよね?」と先日来られたお客様に聞かれたのでそれにちなんで婚活のタイミングについてお話...続きを読む 「結婚相談所の繁忙期って1月なんですよね?」と先日来られたお客様に聞かれたのでそれにちなんで婚活のタイミングについてお話ししたいと思います。 まずは、結婚相談所あるある。 「今日があなたにとって残され...続きを読む 2017.2.16 代表中村 年齢
友情結婚で後悔しないためにするべきこと 本日は私が出会った友情結婚で離婚された人たちのお話や、友情結婚で後悔しないためにするべきことについてお話ししたいと思いま...続きを読む 本日は私が出会った友情結婚で離婚された人たちのお話や、友情結婚で後悔しないためにするべきことについてお話ししたいと思います。 カラーズはまだ2年目(2017年1月時点)なので、一番長い結婚生活を送られ...続きを読む 2017.1.28 代表中村 失敗
あなたペースの婚活。婚活を休むこと 結婚相談所の活動で不安に思われることは色々あるかと思いますが、その中の一つとして、 「病気や仕事などの事情でしばらく活動...続きを読む 結婚相談所の活動で不安に思われることは色々あるかと思いますが、その中の一つとして、 「病気や仕事などの事情でしばらく活動できない場合は?」 と少しお休みしたい場合。結婚相談所では休会というシステムがあ...続きを読む 2017.1.18 代表中村 婚活
結婚に失敗しない処方箋 寒い日が続いていますね。皆様、体調崩されませんように・・・ 本日はyahooニュースで見つけた記事のご紹介。 結婚に失敗...続きを読む 寒い日が続いていますね。皆様、体調崩されませんように・・・ 本日はyahooニュースで見つけた記事のご紹介。 結婚に失敗しない5つの心得。「怒らない」コツがある>> 結婚する前に二人でいろんなことを話...続きを読む 2017.1.16 代表中村 失敗
セクマイの年末年始・帰省・あるある こんにちは カラーズスタッフのケンです。 あけましておめでとうございます。 つたない文章でお送りしているブログですが、今...続きを読む こんにちは カラーズスタッフのケンです。 あけましておめでとうございます。 つたない文章でお送りしているブログですが、今年もよろしくお願い申し上げます。 年末年始の激太りを取り戻すどころか上乗せしてい...続きを読む 2017.1.12 ケン 悩み
婚活のきっかけ。婚活を迷っているなら。 1月は嬉しい忙しさが続いており、お客様から多くのお問い合わせそして相談にお越しいただいております。 さらに、11月、12...続きを読む 1月は嬉しい忙しさが続いており、お客様から多くのお問い合わせそして相談にお越しいただいております。 さらに、11月、12月に相談にお越しいただいた方が年末年始にご入会を決断し、新たなご入会者が続いてお...続きを読む 2017.1.11 代表中村 婚活
婚活をはじめるタイミングは 年末年始休暇から明け、皆様お仕事スタートされたかと思いますがいかがでしょうか? 本年は酉年。 干支の運勢を見ていたら、...続きを読む 年末年始休暇から明け、皆様お仕事スタートされたかと思いますがいかがでしょうか? 本年は酉年。 干支の運勢を見ていたら、酉年生まれの2017年の運勢は、 「チャンレジによって道が拓ける年」だそうです。...続きを読む 2017.1.6 代表中村 婚活
4人に1人が「帰省しない」理由 2016年も残り2日。仕事納めからの帰省。と思いきや4人に1人が帰省しないという記事を見つけました。 様々な理由で「親に...続きを読む 2016年も残り2日。仕事納めからの帰省。と思いきや4人に1人が帰省しないという記事を見つけました。 様々な理由で「親に会いたくない」と先延ばしにされるようで。 もちろん親関係なく、帰省理由としては地...続きを読む 2016.12.30 代表中村 理由